部屋
タブ

sad 蛍光灯が焦げた

昨晩、ネットしてたら、電気がちかちかなり始めた・・・と思ったら悪臭が。よく見たら蛍光灯が焦げてました。

ん?、と思って、今日は蛍光灯の買い出しに。北大路まで行ったけど、結局、家の近所のお店が一番安かった。つけてみたけど、ちかちかする・・・。なぜじゃー(;;)

[コメントを書く]

matsuri 時代祭

今日は時代祭。夕方、知りました。昼頃に通行規制しているところを見たけど、理由が分かった。

そいや、時代祭も葵祭も行ったことがないなぁ。祇園祭は4年連続8回の皆勤賞なのに…。どうも、行列ってのに魅力を感じないな。

8エモン饅頭関係ないけど、ハチエモンまんじゅう。見た目はかわいいけど、味は普通の饅頭でした。ちなみに、ハチエモンは関西テレビのキャラクターです。フジテレビのラフちゃんみたいなもの。最近はキュキュの方にご執心なワタクシ。キュキュのデザイナーの人は、大人たばこ養成講座もデザインしてるらしい。

matsuri 鞍馬の火祭

も、ありました。行ったことない〜。

[コメントを書く]
[1]スギ()うわ、これ見て知った…そういえば大文字もみんかった… [02/10/22(火)21:00:35]
[2]キキ()アタシも京都住んでるのにしらんかった。。 [02/10/23(水)02:21:18]
[3]スギ()火祭り行ってみたい!祭りは夜がよい [02/10/23(水)10:52:07]
[4]にとよん()みんな、そんなものか(笑 [02/10/23(水)11:41:58]
[5]かん()すぎちゃーの発現にドキドキする私。 [02/10/23(水)17:32:32]
[6]かん()訂正 発現→発言 [02/10/23(水)17:33:07]
[7]スギ()あらあら。発言場所を間違えたかしら…? [02/10/23(水)22:13:43]

matsuri 時代祭

やってまいりました、時代祭バイト。朝7時半に平安神宮に行って8時ごろからお着替え。写真右上のような衣装が用意してありました。ちゃんと着付けをしてもらってご満悦。刀を差したりでテンションがぐんぐん上昇。

時代祭バイトの様子

9時半ごろに御所に移動して、お弁当をいただく。ここで、お弁当を食べているとおじいちゃんやらおばちゃんに写真を撮られまくる。気分はモデル♪ 特に、同行したM氏がケータイ電話でメールをとっていた姿はそのミスマッチさが功を奏したのか大人気。

しばらく写真を撮ったり撮られたりをしていると、いよいよ12時過ぎに出発。御所の中にも人がいっぱいでおどろく。こんだけ凝視されながら歩く気分は爽快!

ちなみに、写真下の横長の写真はたかちゃんに撮っていただきましたものです。わざわざありがとう!

tired 歩きまくり

距離はたいしたことがないんだけど、凝視されているという緊張感と慣れない足袋(しかも安物で肌に優しくない)で足はくたくた。にもかかわらず、最後の平安神宮の門をくぐった後は本当に気分がよかった。前に見える平安神宮、路肩には自分を見て写真を撮る群集。えらくなったもんだ。

帰りには、ラ・ヴァチュール でタルトタタン。家に帰ったら緊張感からぶっ倒れる。びっくりするぐらい疲れた。体よりも精神的に。

[コメントを書く]
[1]Sla()かっくいい。京都テレビの中継で目視することはできませんでしたが [03/10/25(土)08:30:42]
[2]にとよん()どもども(照 [03/10/26(日)00:23:59]

matsuri 時代祭

時代祭いよいよ時代祭。朝の7:30に平安神宮に集合して、山パンをいただく。

今年は延暦時代の神幸列のうちの前列に参列する。この神幸列はなんと時代祭の行列のうち(平安神宮的には)メインの行列となっている。どれほどまでやんごとなき人になれるのかと思いきや、なんとただの白服。前列の中でもかなり身分の低い人らしい・・・。

いざ平安神宮から御所まで出発する直前になって、太鼓を持つように言われる。よくよく目の前を見てみると、雅楽の伶人達がスタンバっているではないか! しかも、歩き出すと目の前で雅楽の生演奏を始めだした。感動していると、横にいた伶人が突如、太鼓を叩く。ゴーン。し、しびれるー。


お弁当御所ではおいしいお弁当をいただく。その後、あたりを散策。突如、足が猛烈に痛くなる。支給された足袋がかなりの安物で、縄が足に食い込みまくり。縄が短くて 27.5cm の自分の足を上から締め付けまくる。締め付けた状態で、前後にずれるから、もうヒリヒリ。下っ端はつらい。


matsuri 時代祭、出発

かなり待って1時半頃に出発。御所のメインストリートを歩くのは気分がいい。ギャラリーが自分を見ているようで素敵だ。写真の右でちらりとよそ見をしているのがわたくし。

太鼓持ち中

御所をでるとしばらくはのんびりと歩くことになる。雅楽隊の皆さんも演奏をせずにのんびりと談笑しながら歩く。

次の見せ場は御池通。太鼓持ちは列の真ん中を歩くため、なんと御池通の中央線をまたぐ! 時代祭の列以外は誰も歩いていない御池通というのは何とも気分がいい。美術の授業で習った消失点の存在を認識させられる。消失点の位置には東山の山々がいて、これが何とも風情がある。そして、目の前では雅楽の伶人達が雅楽の生演奏・・・。たまらん!

最後の見せ場は平安神宮前の直線。ここも気分良く太鼓を持って通り過ぎる。さすがに疲れたけど、楽しかったよ。

ra-men 虎角

虎角夜は鞍馬の火祭に向かう前に、虎角にて燃料補充。

出町柳から叡山電車に乗ったらよかったのだけど、27時から岩倉駅近くで石座の火祭が行われるという情報を元に、自転車を岩倉に置いておくため。


matsuri 鞍馬の火祭

鞍馬の火祭有名なお祭りなだけあってかなりの人で。道は人でいっぱいで、しかもその中を大きな松明(たいまつ)を担いだ人が通り過ぎていくので怖い怖い。

写真の上が、松明(たいまつ)を立てかけているところ。いくつもの松明を立てかけてから、1つずつ運んでいく。大きい松明は1つで 100kg にもなるらしく、2〜3人で運んでいくのだけど、この作業中に観光客に火の粉がかかるのは当たり前で、下手したら松明の直撃もあるかもしれないぐらい危険。全部の松明が去ると、急に寒くなる。火のパワーはすごいよ。

写真下は御神輿。御神輿にもちっちゃなたいまつを持った人がいて、本当に火祭りなんだなぁ、と実感させられる。


[コメントを書く]
[1]かさはら()ありがとう 今年初めて雅楽「しちりき」に参加しました 楽しかった [09/10/29(木)10:56:42]

camera 動き出したのは日が沈むころ

時代祭が行われていても気にせずにインドア生活。活動し始めたときには日が沈みかけていた。

京都タワー

fashion メガネメガネメガネ

新京極・三条あたりで色々探す。

dish 豆風

豆風気になっていた先斗町の 豆風にご飯を食べに行く。21時過ぎでもお店はお客でいっぱい。時代祭だしな。

メニューを見て、思わず目がハートになる・・・。豆腐の創作料理でいっぱい。左下のいぶり豆腐(500円)は固めの豆腐に地味噌をつけて燻製にした品。お酒のあてに最高。燻製のうまみはありつつ、チーズのようにべとつくことはなく、さらっとした食感。言われてみれば豆腐と気づく。

右下は座敷豆腐(1,200円)。その場で豆乳から豆腐を作り出す。これがまぁ、なんともおいしいこと。生姜醤油・ゆず胡椒・辛子味噌で堪能。出来立ての豆腐ってこんなにも美味しいものなんだなぁ。

締めは写真上のうずめ飯(800円)。椎茸・人参・鰹出汁と豆腐のオリジナルお茶漬け。いい出汁でてる・・・。

このお店、文椿ビルヂング の楽園・蛍と同じグループ。グループの事務所が 文椿ビルヂング の地下一階にあるし、もしかしたら 文椿ビルヂング の仕掛け人なのかな。


[コメントを書く]

© 1998-2003 nitoyon.