部屋
タブ

matsuri 巡行

くじ改め前日は日が回るぐらいまで楽しんだけど、巡行とあれば早起きしなければならない。8時には四条堺町に着いて9時の開始を待つ。この段階でも既に混んでいたのは3連休の真ん中だからか。

四条堺町と言えばくじ改め。まずは目の前に並んでいる人々の頭の間から長刀鉾が現れる。長刀鉾はくじ取らずのため、あっさりとスルー。2番目の蟷螂山の正使がくじが入ったくじ箱を持って登場。くじ箱を左手、扇子を左手に。畳んだ扇子で紐を解いて、左手で紐を持つ。右手で蓋を取り、腕を伸ばしたまま後ろに手をやる。…と少し溜めたあと、一気にくじ入れを市長の前に差し出す。「山一番。蟷螂山!」。山の方を向き、扇子で来い来いの合図。かっくいい。

初代おけいはん山鉾ごとにだいたい動作は同じなのだけど、正使にも上手下手がある。一人、伝統芸能でもやってるじゃないか、というぐらい雰囲気がある人がいた。かと思えば、緊張でしどろもどろになっている人もいた。子供の正使もよい。雰囲気のある子やとちってしまう子。色々性格が見えておもしろい。

山鉾と同じぐらい引きつけられたのは、京都チャンネルのレポーター。なんと、水野麗奈嬢。初代おけいはん、と言えば関西の人は分かってくれるだろうか。サインをもらいに行ったこともあるぐらいに好きだったのだけど、やっぱり何度見てもかわいい。数メートル先にいてどきどき。肖像権侵害は本意ではないので顔は隠しときますが、浴衣と髪型だけでクラクラでございます。


happy 三宮へ

いとこの結婚式で三宮へ。異人館がある周辺は始めていったのだけど、激しい坂道ですな。来年は期待してるよ、とプレッシャーを与えられる。

matsuri 神幸祭

とんぼ返りして京都へ。めざすは祇園祭の本当の始まりを告げる神幸祭。山鉾巡行はそもそも御神輿が来る前に町を清めるための行事だったのですよ。ということで、神幸祭が本来の八坂神社的な祇園祭の始まり。

夕方に八坂さんを出た三基の御神輿は、それぞれのルートを通って御旅所へ。京都に戻ったときに、ちょうど中御座が戻ってきた。ワクワクするものの一人で見てもつまらん。急いでいろんな人と呼び寄せる。

西御座

東御座が四条河原町から南下・北上するのを見たり、西御座が四条木屋町から南下するのを見たりする。今年は担ぎ手がかなり多い。年々人気になっていくのだろうか。御輿への距離が遠く感じる分、かけ声が大きくてかっこよさは去年とは比べものにならない。

御輿の棒御旅所の近くはかなりの人混み。客も年々増えていく。しかも今年はかなり警察の警備が厳しくて、一般人が歩道から出て見ていると厳しく咎められた。それでも、例年より大きいかけ声に鳥肌はびんびん。溢れ出す思いを成り行きに任せて楽しむ。

最後の方まで残っている新たな発見が。御輿についていた棒は御旅所の入り口の溝に格納される。格納するのは最後の御輿、西御座の担ぎ手の一部の人が行う。仕事が全部終わると、少数精鋭だけでのヨーサ。これが本当の神幸祭の終わり。おつ。


[コメントを書く]
[1]むーさん()生おけいはんまじで!!??今度画像ちょうだいm(_ _)m [05/07/22(金)01:25:16]
[2]むーさん()[] [05/07/22(金)01:25:35]
[3]むーさん()「祇園祭の本当の始まりを告げる神幸祭」まさにそのとおりやわー!このコメントをみんなに見せてやりたい!(上のコメントはミスった…) [05/07/22(金)01:26:25]
[4]むーさん()「本当の神幸祭の終わり」知らんかった…。溝に格納まじ熱いんやけど(>_<) [05/07/22(金)01:27:17]
[5]むーさん()コメント何個書いても書き足りません! [05/07/22(金)01:27:42]
[6]にとよん()ものすごく興奮しておりますな。なんにしてもすばらしかったですよ。ええ。 [05/07/23(土)10:36:17]
[7]のんちゃん()麗奈嬢、私はHDDにしっかり収めました。いつでも再生!くじ改め、生体肝移植から復帰された方の時など、涙が・・・・。子供は凛々しい子がいたり初々しかったり、恋をしそうでした。 [05/07/23(土)11:15:02]
[8]にとよん()いいなぁー。DVD化して郵送してください(笑) [05/07/26(火)21:30:08]
名 前
性 別
名前の色

コメント

© 1998-2003 nitoyon.