部屋
タブ

normal むー

うーん。なにしたっけ? やる気ない日記でした(それでいいのか)

[コメントを書く]

happy 原宿はいい紅葉

長いスカーフ原宿なんぞを歩いてみる。いきなり見かけたのが写真のような女性。ロングコートかと思いきや…よく見て下さい、右下を。ひらひらがついてます。コートにしては形がヘンだし…えんび服じゃないんだから。そうです、、、スカーフなんです。長っ! よく見たら、地面にひきずってました。そしてピンクのズボンとの見事なミスマッチ。さすが華の国お江戸。

原宿は紅葉がキレイ。東京の秋も捨てたもんじゃない。てきとーに歩いた後、明治神宮へ。外国人が客の半分ぐらいいてびっくり。絵馬も英語や中国語、朝鮮語などがあって国際色豊か。英語の絵馬は世界平和・家族平和を願うものが多く平凡。ガイドさんが、ふつーはそーゆーの書くのよーとでも解説したのだろうかな。

絵馬で一番笑えたのが「きょうりゅうにあえますように」というやつ。しかもやたら達筆。きっとお母さんが代筆したのだろう。他人の絵馬を見るのが好きな人はナイスな絵馬の世界というサイトでも見て笑って下さいな。

matsuri KO@SFCの学祭

慶応大学湘南藤沢キャンパスに遊びに行く。新宿から遠っ。

so君がサークルの演奏をするってコトで見に行く。けーおーのホールは充実していた。さすがじゃ。嫌がらせのために写真をノーモザイクで乗っけておこう( ̄ー ̄)

そのあと、映画ピンポンの監督さんの講演を聴く。この人、TBSの社員さんだったのね。こういう一線の人のお話は面白い。60分があっという間に過ぎていった。

ホットなホットドッグそのあとは、暇だったけど1人で無駄に時間を消費。soくんがサークルから解放されるまで待つ。PM5時くらいに久々にあって寒い中で会話。

そんな中でおでんとホットドッグを購入。このマスタードはは辛くないからと言われながらホットドッグに大量に塗りたくられた。辛いやろーと思って食べたけど、辛くなかった。店員が言ってたのは本当だった。それはそれで拍子抜け。関係ないけど、写真の背後に写っている男女が必要以上に絵になっていたので残してみた。タソガレーって感じじゃん。

pc 秋葉原

箱根にでも行こうかと思ってたものの、時間が中途半端だったのと、空いている温泉の情報がなかったので、秋葉原にでも行くことに。実はいったのはじめて。

電気街である以上に、ヲタクの宝庫なんだなぁ。萌え系が多くて焦るよ。先輩が言ってた駅前の地下1階〜3階までアダルトショップに行ってみたけど、1階あたりの面積が狭かったので思ったほど大きくなかった。

[コメントを書く]

food NOANOA

NOANOAの青ジソとベーコンのスパゲッティまるしんさん に 「NOANOA(ノアノア) も知らないなんて潜りだ」 と言われたので、早速行ってみる。

ふむふむ。いい雰囲気ですな。注文したのは「青ジソとベーコンのスパゲッティ(900円)」。おいしい。つるつる。雰囲気もよいし。銀閣寺観光の際は是非。


food グリル にんじん

グリルにんじんむーさん に誘われて、一年前から行く候補にあがっていた にんじん に行くことに。

店は意外と広くロッジ風。今回は、ポークカツを注文。まぁ、おいしい。距離が遠いから足がなかなか向かない。同じ洋食なら グリル生研会館 を選ぶなぁ。

むーさん が頼んでいたタン シチューはおいしかった。タン シチュー巡りも楽しいね。

その後、縁蛸 でたこ焼きを購入。あー、やっぱりおいしいね。


work おしごと

リリースに向けて、えっさほいさ。

[コメントを書く]

dish 俵屋弁当11月

俵屋弁当俵屋旅館支店の点邑が月代わりで提供しているお弁当を購入する企画の8度目。

今月は栗ご飯。栗がおいすぃ。2,200円はいつもに比べてリーズナブルでした。


tired 研究会、のち、片付け

研究会をやって、そのあと捨てるに捨てられないガラクタのうち、許可が出た一部を廃棄。

雑誌とかディスプレイとか冷蔵庫とか重いものばっか。大変大変。

dish 月と猫

研究室のあちゃことS先輩と共に月と猫へ。お二人ともおいしいと言ってくれました。

その後軽くバドミントン。こないだの大会以来で体が動かせて楽しかった。

[コメントを書く]

tired お仕事大変

トラブル処理で一日が過ぎていく…。三者間の調整っの大変さを学ぶ。交渉術の基本のきを学びましたよ。

camera

柿がなる季節だということにも気づかないような日々の暮らしってどうよ。

東京は緑が多いと聞いていたが、観賞用の緑ばっかり。梅、桜、紫陽花、イチョウ、もみじ・・・。それ以外の木で季節を感じることがない。都会はどこもそう。

エゴで集めた自然。それって不自然だよね。

柿食えば
[コメントを書く]

© 1998-2003 nitoyon.