部屋
タブ

東北大の悲劇

愛称がある物の知名度は、高いことが多い

大学も又、そうと言えるのではないか

今日はそんな大学の愛称について、思いをはせてみようではないか


東京大学の東大、京都大学の京大などは、標準的な「先頭1文字+大」型だ。

例外として、大阪大学の阪大が挙げられるが、これは先程の形を適応してしまうと、「大大」となってしまう事を考慮に入れると容易に説明が付く。

又、関西学院大学は、関西大学の存在のために関学とならざるを得なっかったのも容易に想像しうる事である。

日本体育大学の日体大、東京工業大学の東工大などは、日本大学、東京大学の存在のために、「先頭1文字+体/工/商/芸/外 etc. + 大」型に追いやられたのであろう。

大抵の愛称は上の二つの形のどちらかに当てはまる。
ただし、神大と言えば、関西では神戸大学を指すのに対して、関東では神奈川大学を指すという地域格差があることにも、注意したい。

愛称で呼べるにもかかわらず、愛称で呼ばれない大学も多数存在する。例えば、筑波大学然り、立命館大学然り、何れも「つくだい」「りつだい」等が呼びにくいからであろう。

これらの大学は、愛称で呼ぶ事ができないという大きなハンディキャップを背負わされているので、上述の大学に比べて、自身を世に浸透させるのにこれまで多大な努力を払ってきたでことであろう事は、容易に想像がつく。

しかし、愛称で呼ぼうと思えば呼べるので、その悲しさは、今から述べる東北大学の悲劇程ではないのだ。


東北大学になぜ、愛称が存在し得ないのか。

試しに「先頭1文字+大」形を適応してみると、東大になってしまう。東大と言えば東京大学である。東大と聞かれて、東北大学と答える人は皆無である。

次に、「先頭1文字+大」形の例外(阪大形)を適応してみると、北大になる。北大と言えば北海道大学である。北大と聞かれて、東北大学と答える人は奇特な人である。

ここまで来れば、私の言いたいことは明らかであろう。改善案はないのか? 私は、いたたまれなくなって別の愛称を考えてみた。

「トウホクダイガク」を略す。

  • とほだい → 中国の詩人みたい
  • とくだい → 得をしそうで好ましいが、特大と聞き間違う恐れ有り
  • うほだい → 先住民の呻き声のようである
  • うくだい → なにが浮くのだ? 軽そうである

以上の中で、一番適当なのは「とくだい」かと思われたにもかかわらず、この淡い期待は、見事に打ち砕かれたのだ。

徳島大学の存在である。「とくだい」と聞けば、悔しいことではあるが、徳島大学が頭に浮かぶのが一般的なのだ。

そして、次の結論に達した。

東北大学に愛称は存在しない。


しかし、これでは余りにも東北大学は悲しすぎる。

そこで、妥協案をいくつか挙げてみる。

  1. 北の東大 → 北野(or喜多野)灯台、北の灯台等と間違わないか?
  2. 東北大 → 1文字のみの略なので、消極的
  3. 東大の地位を東京大学から奪い、人々が東大と聞くと東北大学を思い出すようにする

私は以上の三つの折衷案を提出して、この文章の幕を閉じたい。


なに? 福岡大学? 福大でいいじゃないか?
なに? 福島大学が黙ってない? う〜ん

じゃあ 福岡大学が福大、福島大学が島大にしとこう
なに? 島根大学が黙ってない? う〜ん

じゃあ 福岡大学が岡大でいいじゃないか?
なに? 岡山大学が黙ってない?

じゃあ 福岡大学が岡大、岡山大学が山大にしといたらいいじゃないか なに? 山口大学が黙ってない? う〜ん

もういい!

© 1998-2003 nitoyon.