VC++の使い方

VC++の使い方 > このサイトについて
このページの内容
対象とする人
内容
環境
リンクについて
掲載プログラムの使用について
自己紹介
ありがたいスポンサー様
All About ソフトウエアエンジニア
ネットで8%割引!自動車保険はアメリカンホーム・ダイレクト
人生の「チャンス」と「ピンチ」にモビット!
保険料が一生上がらない、保険料最大50%割引の一生涯の医療保険!

対象とする人

このページは以下のような人を対象にしています。

ただし、C言語やC++の書き方などについて解説するつもりはありません。C言語やC++の使い方を解説した本やサイトはいくらでもありますが、このページはVC++の使い方に的を絞ります。

内容

このページは、VC++ の使い方を中心にまとめようと思っていました、管理者がいろいろな知識をメモ的に詰め込む用途にも使われ始めました。どこにでもある内容よりも、どこにもない情報をまとめてみたり、散らばっている情報を集積することを目的としています。

今のところの目玉コンテンツは

といったところです。

環境

このサイトは、Windows版 IE6.0、Opera6.00でチェックしています。ただし、ネットスケープではチェックしてません。基本的に IE でのみ閲覧することを想定しています。

HTML は HTML 4.01 Transitional で書こうとしましたが、バナーがおもっきり違反していたので諦めました…。デザインは CSS で行っています。HTML の生成は PukiWiki を独自に改造して行っています。

リンクについて

このページはリンクフリーです。全てのページへのリンクを無断で張っていただいてかまいませんが、連絡いただけると管理人のやる気につながりますのでよろしくお願いします。ただし、画像の直リンクや画像の無断使用は厳禁です。また、雑誌等への掲載のさいには、事前連絡お願いします。

バナーは以下の物をご使用ください。ただし、サーバーの負担となりますので、バナーは一旦ダウンロードしてから各自のサーバーにアップロードしてご使用ください。

『VC++の使い方』のバナー
『VC++の使い方』のバナー

また、このページは、ValueCommerceの協力により広告を置かせてもらってます。インターネット広告界の最王手である ValueCommerce と提携すれば、あなたも自分のページに広告を置くだけで、広告収入を得られるので、ぜひ試して下さいね。

掲載プログラムの使用について

当ページに掲載してあるソースはご自由に参考にしてください。一部、または全てを利用しても一切問題ありません。有償、無償を問わず自由に活用してやってください。

自己紹介

申し遅れましたが、私はついこの間まで、VC++の使い方が分からなかったヘボプログラマです。それゆえ、間違った記述を乱発するはずです。このページに間違いを発見したらまでメールを送っていただけると助かります。誤字脱字の指摘だけでもよいので、お願いします。